アロマテラピー検定1級は独学で取れる?一発合格した私が勉強した方法

アロマテラピー検定を受けてみたいけど独学で合格できるのか、
オンライン試験はどんな感じなのか、気になっている方もいるのではないでしょうか。
自宅で受験できるのでカンニングできるのかも気になりますよね!

2021年11月に独学でアロマテラピー検定1級合格した私が、おすすめの勉強方法や試験の詳細についてもお伝えします!

結論からいうと独学でも十分合格を狙えます。
カンニングはできなくもないかもしれないけど問題数が多いので勉強しておいた方が良いです

目次

アロマテラピー検定の難易度について

2級は55問、1級は70問出題されます。
正答率80%で合格で、合格率は90%とかなり高い水準です。
実際、受けてみるととても簡単に感じました。

そんなにカンタンなら受ける意味があるのかな?と思いますよね。
私は検定がなければしっかり勉強しなかったと思うので受けてよかったと思っています!
私は1級と2級の両方を1日で受けました。どちらも合格したので2級は受けなくてもよかったかなと思っていますが、受験前は不安で念のために2級も受けることにしました。

アロマテラピー検定 インターネット試験の流れ

以前は年に2回、5月と11月に大きな都市でしか受験ができませんでしたが、現在は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、インターネット受験となっています。

私も昨年2021年11月にインターネット試験で受験しました。
わざわざ出かけなくても家でできたのでとても有難かったです。

試験申し込み後、受験ページへのアクセス方法がメールで送られてきます。忙しくて後回しにしてしまっていたのですがメールが来たら早めに確認しておいたほうがいいです。

また、受験日前に香りテスト用の資材が郵送されてきます。
当日パウチを開けて香りを嗅いでなんの精油か答えます。
試験当日、時間になったらログインして受験し、試験が終わった瞬間に合否が分かります

アロマテラピー検定オンライン試験はカンニングできる?

家で一人で受けられるので、カンニングもできるのでは?と思ってしまいますよね!笑
カンニングはできなくはないと思いますが、時間に対して問題数が多いので調べながら試験を受けると時間が足りなくなると思います。

アロマテラピー検定は民間資格で、合格しないとアロマテラピー関連の仕事ができないというわけではありません。受験者をふるい落とすというよりは、たくさんの人に合格してもらって普及させたいという意図が感じられます。アロマテラピー検定1級に合格すると入会するとAEAJの会員になれて、会員限定のセールやオンラインショップも利用できるようなので、合格者が多いほうがメリットが多いのでしょう。

また、アロマテラピー検定に合格するとアロマテラピーアドバイザーなどの上位資格も受けることが出来るのですが、それを狙っているのであればカンニングは考えず、最初からしっかり勉強したほうがいいですね。

アロマテラピー検定は独学でOK?おすすめの教材は?勉強期間は?

独学で十分合格を狙えます

アロマテラピー検定は独学で十分合格できます。
2か月もあれば十分です。
集中して時間を確保して勉強すれば3週間から1か月程度でも合格を狙えると思います。

おすすめの教材は?

私は公式テキストと問題集と精油セットで勉強しました!わかりやすくまとまっていておすすめです。

\ amazonで買えます /

この精油のセットだと、香りテストに出題される精油はカバーできるのですが、香りテストには出題されないけどテキストに載っている精油まで全てカバーしているわけではありません。

せっかく勉強するので、私はこのセットにない精油は個別に探して購入しました。テキストだけでなく嗅ぎながら勉強するとさらに楽しめるし、試験後もその日の気分に合わせてアロマテラピーを楽しんだりできます。

ただ、ローズオットーは高額なので購入していません。

勉強方法は?

私が勉強した痕跡

精油はテキストを見て特徴を捉え、香りを嗅ぎながら覚えていきます。嗅いだ時にどんな香りだと感じたか、言葉にしてみるのがおすすめです。最終的に、全ての香りを嗅ぎ分けるようになっておくのが理想です。

似た香りもあるので、集中的に嗅ぎ比べてみるとよいでしょう。
例えば、ユーカリとローズマリー、ジャスミンとイランイランが似ているなと私は思いました。勉強していくと、似た香りのものは同じ成分が入っていたりして面白いのですが、そこまで深くは勉強しなくても大丈夫です。

精油についての問題自体、抽出方法や抽出部位をしっかり押さえておけば難しいものではありませんでした。精油についての出題数がとても多かったです。

歴史は何度か読んで覚えていけばいいでしょう。私は歴史全般が苦手なのでものすごく苦戦して読み進めました。出題数自体があまり多くないので、もし仮に歴史が全て間違っていたとしても、ほかでカバーすることは可能です。

アロマテラピーのメカニズムや安全性も、テキストをしっかり理解しておけば難しいものはありませんでした。

アロマテラピー検定 まとめ

アロマテラピー検定は難しいことはなく、楽しんで勉強すれば合格できます。

アロマテラピーの勉強をしてみて強く感じましたが、植物の力は偉大です。私は憂鬱な時や、イライラが止まらない時はアロマテラピーが有効なので取り入れるようにしています。芳香浴がいちばんお手軽ですが、お風呂に入れたり、オイルに混ぜて肌に塗るのもお気に入りです。好きな香りはその日によって変わりますが、ローズマリー、ゼラニウム、ティートリー、スイートオレンジをよく使っています。

どうしてもストレスが多い現代社会で、気分や体調を整えるのにきっと役立つと思います。学んで日常生活に活かしてみてはいかがでしょうか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次